新聞・テレビ・ネットなどを見る。
中島大介の「ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書」を読んだ。
勉強になるところがそこそこあった。
--------------------
6頁7頁、16頁など、ブログには自分の好きなことを書くのではなく、「読者の悩みを解決する役立つ記事を書く」。
21頁、33頁〜、119頁〜、「検索意図」についての詳しい説明。
37頁〜、競合調査のやり方。
☆文章表現のアドヴァイスや例示が豊富でわかりやすい。
106頁107頁、宣伝しづらい商品は宣伝しない。Unique Selling Propositionを作るのはメーカーの仕事。ブロガーの仕事は良い商品を紹介することであり、売れない商品を無理矢理売ることではない。
--------------------
題名:「ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書」
著者:中島大介
出版:朝日新聞出版
令和4年11月30日第1刷
国土社から出ている「目で見る世界の国々」シリーズの「アフガニスタン」を読んだ。
面白かった。
写真や地図が豊富でわかりやすい。
ムジャーヒディーンの写真もある。
フリガナがたくさんあるので、小学生高学年くらいなら読めると思う。
デージー・カッターについて、65頁より、
…
12月半ばまでつづいた爆撃では、爆発すると一瞬で500m四方を火の海にし、燃焼で酸素がなくなって、地上の人間が窒息死する燃料気化爆弾(通称デージー・カッター)、空中で親爆弾がさく裂して小さな弾頭がとびちり、つぎつぎと爆発して500m四方の人や戦車を殺傷・破壊するクラスター(集束)爆弾など、大量殺りく兵器もつかわれました。…
…
題名:「目で見る世界の国々 59 アフガニスタン」
著者:ロジャース、メアリー・M
翻訳:竹信悦夫
出版:国土社
平成14年3月5日初版、平成15年1月30日第3版
レベル12でキングレオにボロ負け。
レベル16でキングレオに余裕で勝利。
レベル16(もしくは17)でバルザックに負ける。
ヒャダルコでHPを削られ、回復のMPと薬草が切れる。
マーニャのレベルを上げてメラミを覚え、ミネア・クリフトに「まほうのほうい」を着せ、主人公を攻撃役に回して勝利。
キングレオとバルザック以外で苦戦したところは無い。
ガーデンブルグ辺りからアリーナが強くなる。
炎の爪など、装備が充実する。
☆「かわきのいし」を使う場所
メダル王の城の南の大陸にある「滝の流れる洞窟」で使う。
ロザリーヒルの東の方。
☆【移民の町】海賊の宝を求める夫婦
「滝の流れる」洞窟に居る。
☆エンドール城下町の「はぐれメタルよろい」を売っている防具屋の宝箱
エンドールの城の中から行ける。
(どこかののサイトから引用)
FC版は正面の入り口から入り、一番奥の黒くなっている壁の真ん中が《まほうのかぎ》の扉となっており、そこから先に進んでいくとたどり着けます。
PS版、DS版は闘技場に向かう通路で、視点を動かしながら進むと《まほうのかぎ》の扉が見つかります。その先の階段から道なりに進めば宝箱です。
☆デスパレスの入口近くの緑色の商人
デスパレス城内の地下牢フロア奥の樽を退かし、壁の穴に入る。
バリアに囲まれている建物は、多分、気づいてないだけで既に入っている。