新聞・テレビ・ネットなどを見る。
スーパーファミコン版との違いについて。
嫁候補が1人増えて、3人になった。
追加の1人(デボラ)には特別なエピソードが無く、フローラより愛着が湧かない。
攻略本によると、デボラは直接攻撃が強いらしい。
仲間にできるモンスターの種類が増えた。
スライムナイトのピエールは、相変わらず仲間になりやすく、強い。
戦闘に参加できる人数が4人になった。(SFC版は3人。)
戦闘のAIは賢くない。(身方より敵の方が賢い。)
カジノの作りが変わった。
すごろくもある。
ゲマ、ジャミ、ゴンズのうち、ゲマだけ出番が増えている。
主人公を殺さずに去ること3回。
少しアホっぽい。
SFC版と違って、「はなす」コマンドで仲間と会話できる。
面白いセリフもあるし、攻略案内のようなセリフもある。
つまらないセリフも多い。
面白かった。
☆良かったところ
・ファイナルファンタジーVみたいなジョブシステム
・ターンを貯めたり前借りしたりできるのが面白い。
・音楽が良い。
☆悪かったところ
・シナリオが酷い。
・・きちんと話し合えば戦う必要無かった。
・・似たようなシナリオの繰り返しは飽きる。
・最大ダメージが9999なので、使わないジョブ・技がある。
それなりに遊べた。
けれども、「もう1回最初からプレイしてみよう!!」と思うほどの面白さは無かった。
攻略の難易度は低く、大人には簡単すぎるかもしれない。
シナリオは陳腐。
主人公が過去へ戻るところなど、納得できない。
音楽はあまり良くない。
3Dキャラクターの動作や光のあて方が気持ち悪い。(必殺技を出す時、ちょっとしたムービーを見せる時など。)
実際の人間の動きを観察せずに、頭で考えて適当に動作を決めている感じ。
Wifiを使わなくても問題なく遊べる。