忍者ブログ

17復号

新聞・テレビ・ネットなどを見る。

【FEZ】セスタスが強い【幻想大陸】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

50vs50でマップの広さが調整されてるから
15vs15くらいの人数だとセスは捕まらない

2. 無題

日本で遊んでいた時は気づかなかったけど、FEZにはTime2Winの要素がある。
初心者は40戦くらいスキルが揃ってない状態で戦わないといけない。
PSがない状態だからキツいはず。
幻想大陸は経験値アップキャンペーンがなくて、書の配布もほとんどないから初心者は定住しないだろう。
そもそも初心者を見かけないが…。

ただいまコメントを受けつけておりません。

【FEZ】セスタスが強い【幻想大陸】

PC与ダメではなく戦争の勝利敗北で考えると、セスタスが強い。
日本のFEZの末期もそうだったが、中国のFEZでも同じ。

・主戦場の僻地化

歩兵戦しかしない人が多いので、領域を広く取れる「主戦場」が人数で見ると「僻地」になっている。
タイマンが強いセスタスは、今や人数の少なくなった「主戦場」で歩兵として活躍できる。
実際、主戦場でタイマンをやることが多い。

・サクリファイスが存在する

中国版のFEZでは、日本のFEZで廃止されたスキル「サクリファイス」が今でも存在し、オベリスクの耐久値を回復することができる。
片方の陣営にだけセスタスが居る場合、圧倒的に有利になる。

・オベのアラートが存在する

裏のオベリスクを破壊したときのダメージが大きいので、ネズミ・セスタスの貢献度がデカい。

・FEZの過疎化

過疎ってくると、ネズミ・セスタスを止めるために人員を割くことができなくなる。
両軍の参戦人数が少ないと、ネズミセス1人に対して2人を当てたときの前線への影響が(50対50で戦場が埋まっている時よりも)大きくなる。


PR

コメント

1. 無題

50vs50でマップの広さが調整されてるから
15vs15くらいの人数だとセスは捕まらない

2. 無題

日本で遊んでいた時は気づかなかったけど、FEZにはTime2Winの要素がある。
初心者は40戦くらいスキルが揃ってない状態で戦わないといけない。
PSがない状態だからキツいはず。
幻想大陸は経験値アップキャンペーンがなくて、書の配布もほとんどないから初心者は定住しないだろう。
そもそも初心者を見かけないが…。

最新記事

(12/03)
(11/29)
(11/21)
(11/04)
(10/31)
(10/30)
(10/28)
(10/06)
(10/01)
(09/12)
(09/11)
(08/28)
(08/20)
(08/13)
(07/06)
(06/14)
(06/09)
(05/02)
(04/21)
(04/08)
(03/30)
(03/27)
(03/24)
(02/29)
(02/02)

広告

最新コメント

[12/18 NONAME]
[11/29 NONAME]
[11/17 NONAME]
[11/16 NONAME]
[11/15 NONAME]