新聞・テレビ・ネットなどを見る。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駿河屋で買い物をしたら、商品の発送まで10日待たされた。
その上、在庫の無い商品だけ勝手にキャンセル扱いになっていた。
以前は「在庫の無い商品があるけどどうします?」みたいに聞いてきた気がするのだが、今回は何も言わずに残りの商品を発送してきた。
ついでに註文した品だったので無くても良かったのだが、代引で注文していたので支払い金額が変わって困った。(ピッタリの金額を用意してあった。)
せめて発送前に言ってくれれば。
####################
(略)
●●●●●様 (取引番号:●●●●●●●)
「駿河屋」にてお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
この度は、商品の発送が遅れ誠に申し訳ございませんでした。
本日お客様の商品を発送させていただきました。
誠に申し訳ございませんが、商品到着まで今しばらくお待ち下さいます様
お願い申し上げます。
なお、以下の商品は、在庫が無いためキャンセルとさせて頂きました。
─────────
●●●● (●●●●●●)
中古単行本(実用) <<エッセイ・随筆>> ●●●●●●
─────────
宅配業者、お問い合わせ番号、出荷日は以下のようになります。
(略)
####################
駿河屋は結構いい加減なところがある。
駿河屋① 注文と違う商品を送られてきた[あすたのハイブリッドおたく日記]
http://blog.livedoor.jp/aste_bbbbblog/archives/10066994.html
駿河屋で在庫なしで突然キャンセルされました。 6月5日に駿河屋にてある商品を購入しました。その時か[Yahoo!ファイナンス]
https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q11227825686
はじめてのマート戦。
フェイス無し。
・氷曜日に挑戦。(5回目の挑戦)
・プロテスIIとアイススパイクをかけて接近。
・マートは1回攻撃しただけで麻痺。
・マート、麻痺3回、ブライン1回、ディアガ1回。
・連続魔のエアロ8発で勝利。(ダメージが1/2になること2回)
・精霊魔法スキルは192
三重大学国際忍者研究センターの「忍者学研究」を読んだ。
面白かった。
忍者を題材にした双六ゲームの話や、「忍者」「ninja」という語がネット上でどういう風に検索されているのかといった話も載っていた。
####################
118頁119頁、自治システム、戦争生業
伊賀衆や甲賀衆の内部における厳しい緊張関係が、惣国一揆や郡中惣における高度な自治システムが誕生する前提にあった。傭兵となった彼らが、安心して長期にわたり故郷を離れるためには、あらゆるレベルの紛争を解決する自治体制の確立が不可欠だったからである。
〜(略)〜
平和を維持するために、村落のリーダー層(土豪層)は、時に戦国大名や国人領主の力を利用しつつ、広域自治を構築していったのである。「大名」対「惣村」あるいは「武士」対「百姓」といった「階級闘争史観」は、現実とはかけ離れていることが少なくないことを、歳を重ねながら学んだ。
戦争と平和についても、若い頃には対立的にとらえがちだった。戦争をなくして平和な社会を実現することを願ったものだが、よくよく考えれば、これらは一体のものなのだ。戦国時代に誕生した郡中惣や惣国一揆の平和システムは、構成員が他国で戦争を生業とすることで成り立っていたからである。当然、天下統一をめざす天下人たちにとって、したたかに戦働きする甲賀衆や伊賀衆のような存在を見逃すことはなかった。
####################
編者:山田雄司
著者:三重大学国際忍者研究センター
出版社:中央公論新社
令和4年2月22日初版