新聞・テレビ・ネットなどを見る。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
怪しいメールが来た。アマゾンを装い、別のサイトに誘導しようとしている。
####################
From: Amazon.co.jp <no-reply@spamID-1-111.email.amazon.co.jp>
To: "(私のメールアドレス)" <(私のメールアドレス)>
Subject: 「重要」Amazon アカウント異常ログインリマインダー
Date: Sun, 24 May 2020 02:53:09 +0900
Sender: no-reply@spamID-2-222.email.amazon.co.jp
Amazon 異常なログインが見つかりました。
お客様
Amazon をご利用頂き誠にありがとうございます。
お客様のアカウントは強制停止されています - アカウントで異常なログインが検出されました。
取引注文を防ぐために、個人情報を確認する必要があります。
アカウントにログインして画面の指示に従うことで、アカウントのロックを解除していただけます。
Amazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございませんが、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
--------------------------
ログイン情報
・IPアドレス:000.000.000.000
・ログイン日時:2020年5月24日 2:53:12 JST
--------------------------
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
©Amazon Services International, Inc. All rights reserved.
Amazon PayおよびAmazon Payのロゴは、
Amazon.com Sales, Inc.またはその関連会社の登録商標です。
Amazon Services International, Inc. and Amazon Services, LLC 410 Terry Avenue North Seattle, Washington 98109-5210
####################
メール中の「Amazon ログイン」の部分は、次のような形式のURLに飛ぶようになっていた。
「https://www2.amazon.co.jp.AAAAA.buzz/session?cookie=BBBBB&CCCCC=DDDDDemail=(私のメールアドレス)&EEEEE&email=(私のメールアドレス)」
メール中、文字や文に変なところがいくつかあった。
Amazon.co.jpを装った迷惑メールが来た。
以前に見たものよりも文面がそれらしくなっている。
以下に全文掲載する。
英数字・数字の列は「英数字」「数字」に書き換えた。日付・金額・メールアドレスも書き換えた。
####################
From: "Amazon.co.jp" <no-reply@amazon.co.jp>
To: "○○○" <○○○@○mail.com>
Subject: 【重要】Аmazon Pay ご請求内容のお知らせ (クレジットカード決済)
Date: (日付時刻)
Sender: no-reply@amazon.co.jp
ご請求内容のお知らせ
Аmazon お客様
Аmazon をご利用頂き誠にありがとうございます。
お客様のアカウントは強制停止されています - アカウントで不審なお支払いが検出されました。
取引注文を防ぐために、個人情報を確認する必要があります。
Аmazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
------------------------------------------------
クレジットカードでのご入金頂き、誠にありがとうございます。
処理日
2020年○月○日 (時刻) (標準)
購入額
(それっぽい金額) 円 (税別)
お支払い方法
クレジットカード
Amazon Pay注文番号
英数字-英数字-英数字
販売事業者お問い合わせ先
Apple Store
info@apple.com
販売事業者ご注文番号
数字-数字
------------------------------------------------
サポート
注文の詳細は、Amazon ページ上部より、Amazon Pay にサインインをクリックしてご確認ください。
ご注文状況や請求内容に関するお問い合わせはApple Store(info@apple.com)にお問い合わせください。
ご注文に関するトラブルは、購入者向けAmazonマーケットプレイス保証の対象になる可能性があります。
このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。
© Amazon Services International, Inc.またはその関連会社。
All rights reserved.Amazon PayおよびAmazon Payのロゴは、
Amazon.com, Inc.またはその関連会社の登録商標です。 Amazon Services International, Inc. and Amazon Services, LLC
410 Terry Avenue North
Seattle, Washington 98109-5210
####################
前に来た迷惑メールより進歩しているのは次の点。
(1)送信元が「"Amazon.co.jp" <no-reply@amazon.co.jp>」となっていること。
(2)「Amazon ログイン」のURLが「https://amazon.co.jp.英数字の列.net/session_cookie/?英数字=英数字=メールアドレス&英数字=英数字・日付・メールアドレス」となっており、「https://www.amazon.co.jp~」と間違えやすくなっていること。
少し日本語がおかしいけれども本物のAmazonもアレなので、パッと見ただけでは区別がつかない。
「Amazon Care」を名告る者からの迷惑メールが来た。
Amazonとは関係なさそう。
####################
From: Amazon Care <amazon_care@0912.co.jp>
To: (たくさんのメールアドレス)
Subject: アカウント情報を更新、確認してください。
Date: (日付時刻)
Amazonからのご挨拶です。
お客様のアカウントの保護を重視しております。
ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントがAmazonの利用規約を満たしていることを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。
情報の確認と更新
必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性があることにご注意ください。
画面の指示に従って変更または確認を行ってください。
ご理解いただきありがとうございます。
Amazon.co.jp
####################
メール中の「情報の確認と更新」の部分をクリックすると「http://resetting-process-protection-support-id-amazoninfo/」へ飛ばされるようになっている。